更新履歴です

2020年2月16日:087-3 2車線道路を1車線道路にスペックダウン 新発明? up New!

2019年10月20日:086-4 堤防の改良と川沿い道路コラム】up

2019年7月7日:085-3 クルドサックのスクールゾーン新発明? up

2019年5月19日:084-4  動線を水平的に分離した交差点中身チラ見せ1up

2017年7月21日:083-4 首都高とはなにか?中身チラ見せ1up

2017年6月18日:082-3 中心街を一方通行化した町 事例の研究】up

2017年1月15日:081-5 大分駅前ロータリー 事例の研究】up

2016年12月23日:080-6 夢の単線新幹線新発明?】 up

2016年6月19日:079-3 地方都市が路面電車を導入する前にできること中身チラ見せ2】 up
2016年5月29日:<交通事故>軽乗用車とバイク衝突【ニュースへのコメント】 up

2016年4月30日:078-5 郊外ターミナル駅の新設中身チラ見せ2】 up

2016年3月19日:かすむ横断歩道 県内9500カ所 死亡事故現場も 縦割り・・【ニュースへのコメント】up New!

2015年9月23日:077-3 川越の一方通行化 ~成功する社会実験を目指して~【事例の研究

2015年8月7日:076-7 電柱考中身チラ見せ2】 up New!

2015年5月24日:075-3 甲府市と甲斐市への提言事例の研究】 up New!

2015年4月24日:074-5 郊外の業務地区 ~テリアとの再会~ 【中身チラ見せ2】 up New!

2015年4月23日: 「自転車推奨ルート」の整備ニュースへのコメント】 up New!

2014年11月9日: 073-7 「うなぎの寝床」の伝説第2コラム】up

2014年11月2日: 072-4 3mかさ上げ型ラウンドアバウト実現に向けての朗報中身チラ見せ1】up

2014年10月19日:JR東海道線、11日ぶりダイヤ正常化 由比―興津運転再開【ニュースへのコメント】up

2014年10月4日:071-4 読み易いナンバープレート第2コラム】 up

2014年9月14日:070-6 新しいミニ新幹線規格新発明?】 up

2014年7月12日:069-4 高架道路と掘割道路中身チラ見せ1】 up

2014年4月26日:068-3 古き良きアメリカの4ウェイストップコラム】 up

2014年1月18日:067-7 銀座のまちづくり 【コラム】 up

2013年10月19日: 065-6 環状新幹線のすすめ新発明?】 up
2013年7月13日: 064-7 里山市街地新発明?】 up
2013年6月9日: 高速料金、簡素化を検討【ニュースへのコメント】 up
2013年5月12日: 063-7 「風害税」のススメ中身チラ見せ2】 up
2013年5月11日: 062-4 橋を活かす橋詰の設計 【中身チラ見せ1】 up
2013年4月28日: 061-5 小さな田舎駅の待合室新発明?】 up
2013年1月19日: 060-8 階段室のある集合住宅中身チラ見せ2】 up
2013年1月14日: 059-5 JR野洲駅南口ロータリー事例の研究】 up

2012年12月13日: 058-5 沼津駅高架化計画事例の研究】 up

2012年12月9日: 057-8 水車小屋温泉 ~ヒートポンプの可能性~ 【新発明?】 up

2012年10月20日: 056-3 ラウンドアバウトの通過容量コラム】 up

2012年10月8日: 055-4 人、クルマ、電車の動線の時間的シェア中身チラ見せ1】 up

2012年8月4日: 054-4 郡上八幡紀行事例の研究】 up

2012年8月4日: 053-4 恒久対面通行の高速道路中身チラ見せ1】 up

2012年7月15日: 052-4 イギリスの田園風景コラム】 up

2012年6月16日: 051-7 津波から命を守るための制度設計新発明?】 up

2012年5月21日: 050-7 水道水のホルマリン騒ぎ第2コラム】 up

2012年5月13日: 049-4 高速道路とはなにか中身チラ見せ1】 up

2012年4月28日: 亀岡市の交通事故 【ニュースへのコメント】 up
2012年4月22日: 観光庁に期待される「役割」 【ニュースへのコメント】up
2012年4月21日: 048-9 「コーヒーでよろしかったですか?」 【第3コラム】 up

2012年4月21日: 047-9 大阪商人の倫理とら抜き言葉の“精神” 【第3コラム】 up

2012年4月7日: ディーゼルンエンジンで後れを取る 【ニュースへのコメント】 up
2012年3月31日: 046-7 日本の農業第2コラム】 up

2012年2月19日: 045-3 飯田市への提言 【事例の研究】 up

2012年2月12日: 044-5 駅の表示の国際化 【第3コラム】 up

2012年1月28日: 043-4 ガソリン価格が2倍に?【中身チラ見せ1】 up

2012年1月22日: 042-6 新幹線規格のすすめ中身チラ見せ2】 up

2012年1月14日: 041-3 道路平面の再配分中身チラ見せ1】 up

2012年1月13日: 040-4 三叉路の設計 【新発明?】 up

2011年12月4日: 039-7 行政のコンビニ化 ~「大阪維新」を機に~ 【中身チラ見せ2】 up
2011年11月23日: 038-3 南アルプス市と富士川町への提言 【事例の研究】 up

2011年11月12日: 037-3 自転車レーンに関する警察庁の通達中身チラ見せ1】 up
2011年11月6日: 036-3 松山の社会実験事例の研究】 up
2011年11月1日: 035-4 ETCの普及戦略コラム】 up
2011年10月20日: <自転車>歩道走行禁止、厳格運用…警視庁が安全対策策定へ【ニュースへのコメント】 up
2011年10月8日: 034-3 自転車レーン整備の優先度中身チラ見せ1】 up
2011年9月27日: 033-8 集合住宅の一階と中庭を老人ホームに中身チラ見せ2】 up
2011年9月23日: 032-7 さらしな紀行 【第3コラム】 up
2011年9月23日: 031-3 側溝考新発明?】 up
2011年9月15日: 030-5 半立体化した乗換駅中身チラ見せ2】 up
2011年9月4日: 029-2 スキポール空港をつくる 新発明?】 up
2011年8月27日: 028-3 一方通行街路の交差点 【中身チラ見せ1】 up
2011年8月20日: 027-6 月謝無償化より通学費無償化を 【中身チラ見せ2】 up
2011年8月20日: 026-7 教育バウチャー 【中身チラ見せ2】 up
2011年8月14日: 025-6 ローカル線ダイヤのセグメント化 【新発明?】 up
2011年8月13日: 024-6 国道バス 【新発明?】 up
2011年8月7日: 023-2 合理的な政策への流れ 【コラム】 up
2011年7月25日: 022-7 アナログ放送の終了に寄せて ~CATVのすすめ~ 【中身チラ見せ2】 up
2011年7月17日: 「だんご3兄弟」速水さん事故=78歳女性はね死亡-埼玉県警 【ニュースへのコメント】up
2011年7月16日: 割高の高速料金下げ=関越トンネルなど6区間-国交省 【ニュースへのコメント】 up
2011年7月16日: 021-3 ヒートアイランド ~もしくは 大都市郊外の異常高温~ 【中身チラ見せ1】 up
2011年7月15日: 右折信号のUターンOK=渋滞緩和、事故抑制に期待-警察庁 【ニュースへのコメント】 up
2011年6月15日: 住宅街の交通事故防げ!=歩行者、自転車の優先地帯-警察庁 【ニュースへのコメント】 up
2011年6月11日: 020-8 ぼくのクールビズ論 【新発明?】 up
2011年5月29日: 019-6 各輸送機関のエネルギー消費割合 【中身チラ見せ2】 up
2011年5月29日: 018-2 エネルギーバランスについて 【コラム】 up
2011年5月5日: 017-7 村の外周路に駐車場を 【新発明?】 up
2011年5月5日: 016-3 一方通行システム 【中身チラ見せ1】 up
2011年4月24日: 015-7 自治体名と地名とは分離できるか 【第2コラム】 up
2011年4月24日: 014-4 ガソリン税と高速道路料金について(その1) 【中身チラ見せ1】 up
2011年4月17日: 013-7 東海地震って何だろう 【第2コラム】 up
2011年4月9日: 012-7 ヨーロッパの暗さと明るさ 【コラム】 up
2011年4月2日: 011-4 国道と高速道路の数字の体系を見直す 【新発明?】 up
2011年3月31日: 「生活道路」最高30キロに=交通安全計画を決定-政府 【ニュースへのコメント】 up
2011年3月18日: 010-7 東北の大地震 【コラム】 up
2011年3月6日: 009-6 水滴型の環状線なんかがあってもいいんじゃないか 【新発明?】 up
2011年3月6日: 008-7 古い街並みを残す方法 【中身チラ見せ2】 up
2011年2月27日: 007-2 「二-二 自動車の社会的費用」の梗概 【中身チラ見せ1】 up
21011年2月26日: 006-4 歩道を立体交差化したロータリー交差点 【中身チラ見せ1】 up

HPからの継続記事:

005-3 街路に必要な機能を一列に並べる 【中身チラ見せ1
004-7 残すべき街並み 【第2コラム
003-6 もし上越新幹線ではなく「信越新幹線」だったら 【第2コラム
002-4 使いやすい立体交差の例 【中身チラ見せ1
001-3 田園地帯にある自転車道の例 【中身チラ見せ1